コンタクトレンズを使っているけれど遠くも近くも見えにくいと感じた場合、遠近両用レンズを使ってみると良いかもしれません。
遠近両用レンズとは遠くを見る遠用と中間用、近くを見る近用が合わさったレンズのことです。
人によって角膜の形や水晶体の厚み、目の形状などは異なります。そのためどのような目なのかによって見え方が変わってくるということです。近視は日本人が発症しやすい症状ですが、近くはよく見えても遠くが見えにくいというものです。逆に近いものが見えにくいのが遠視であり、少し離れたものの方が見えやすくなります。
近視と遠視はどちらも屈折異常が原因とされていますが、目の衰える部分や負担のかかり方は症状によって変わります。
45~50歳の人に多い老視は調節異常であり、視線を合わせる力が十分に働かなくなることが原因です。近視と遠視、老視の全てに対応できるのが遠近両用レンズです。一定の距離の見え方だけをサポートするレンズとは異なり、近くも遠くも見えやすくなっているのです。遠くを見る時の度数と近くを見る時の度数には差が出ます。
遠近両用レンズには近くを見るための部分と遠方を見るための部分があるため、一つのレンズでいろいろな距離のものを見ることができるのです。